一商ブログ

一商ブログ

2019.08.03山王夏祭りボランティア(JRC委員会)

本日は、「山王夏祭り」のボランティアに参加させていただきました。

 

本校のJRC委員会や生徒会執行部で毎年、参加させていただいたおり、地域の方や子どもたちと交流ができる貴重な機会をいただいております。

 

山王の皆様、貴重な機会をいただき、ありがとうございます。

2019.07.18-19 球技大会

本日は、生徒たちの待ちに待った球技大会です。

 

天気が心配されましたが、競技中は雨の心配もなく、無事に行われました。

 

まずは、3年1組 菅原 勇樹くんと、千葉 藍人くんの選手宣誓、続いて一商名物のラジオ体操をして、競技がはじまりました。

 

 

競技の様子です。

 

 

 

 

 

2019.07.16 接客マナー講習会

本日は、3年生対象に講師の株式会社 スマイルアップ M‘Sエアラインスクール長 の大原 みよこ様をお招きして、接客マナー講習会が行われました。

 

3年生は、「栗原版デュアルシステム」で販売実習や起業家研究に取り組んでいます。

 

そのため、お客様への対応やビジネスマナーを学びました。

お辞儀の角度、しっかり揃っていますね。

 

 

 

最後に3年1組の千葉 龍くんから、お礼の言葉がありました。

 

この講習を生かし、今後のイベントなどに生かしてほしいと思います。

 

大原さん、ご指導ありがとうございました。

 

 

2019.07.09 読み聞かせ活動(一迫デイサービス)

本日は、図書視聴覚委員会による読み聞かせ活動が一迫デイサービスで行われました。

 

今日のために、何度も練習していました。

 

本番は、練習通りにできたようです。

また、利用者さんに手作りのしおりを渡し、喜んでいただきました。

 

 

貴重な機会をいただき、ありがとうございました。

 

 

 

2019.07.09 拡大社会人講話

本日は、拡大社会人講話が行われ、平成28年本校情報処理科卒 加藤 至恩さん、熱海 由香さん、伊藤望美さんの3名を講師として招き、2・3年生に対して話をしていただきました。

 

 

 

お忙しい中、後輩のために話をしていただき、ありがとうございます。

 

 

 

  

社会人になっても勉強の毎日であること、

 

高校時代に資格取得を通して勉強の仕方を学び、現在もそれが生きていること、

 

一迫商業高校では、社会人として必要なビジネスマナーについて学べるため、しっかり取り組んだほうが良い等、

 

先輩からの言葉を真剣に受け止めて聞いているようでした。

 

 

 先輩方、ありがとうございました。また、よろしくお願いいたします。

 

 

2019.07.08 薬物乱用防止教室

 本日は、栗原保健所のご協力の下、薬物乱用防止教室が行われました。

 

 薬物が身体に及ぼす影響について、わかりやすく説明していただきました。

 

 また、最後には質疑応答が設けられ、3年生2名の質問に対して丁寧にお答えいただきました。

 

 ありがとうございました。

 

2019.07.02 応急処置講習会

本日は、教職員向けに応急処置講習会が行われました。

 

栗原消防署西出張所の方々をお招きし、胸骨圧迫の方法やAEDの使用法、心肺蘇生法の手順について教わりました。万が一に備え、真剣に講習に取り組みました。

 

 

 

2019.06.10 プール清掃

 

本日は、これからはじまるプールの授業に向けて、プール清掃が行われました。

 

きれいに清掃できたようです。プールの授業を楽しんでくださいね!

 

2019.06.03全校集会・賞状伝達式・東北大会壮行式(陸上競技部)

 

本日は、全校集会が行われました。

 

本校では、本日より衣替えです。

また、賞状伝達式では、県大会でやり投げで優勝した3年1組新妻智貴くんが表彰されました。

 

 

その後、東北大会の壮行式が行われました。

 

今野校長からは、県大会では非常に感動したことや、東北大会での活躍を期待している旨のお話をいただきました。

 

その後、やり投げで東北大会に出場する3年1組の新妻智貴くんと、3年2組の佐藤諒昌くんが決意表明をしました。

2人とも、頼もしく、力強い決意表明でした。

 

 

 

また、全校生徒を代表して、3年2組の阿部靖くんからも、激励の言葉をいただきました。

 

全校生徒が応援しています!2人の健闘を祈っています。