一商ブログ

一商ブログ

商業研究発表リハーサル

「商業研究部」が本日リハーサルを行いました。今年度は「KURIHARA高校生プロジェクト」と題し、栗原市の持続可能な社会を目指した1年間の活動を発表してくれました。皆、堂々と自信を持って発表しており、引き込まれるような内容でした。来週土曜日はいよいよ県大会。東北大会常連校の我らが商研部、今年度も実力を発揮し東北大会の切符をつかんでくれるに違いない。みんなで応援しましょう!

喫煙防止教室

LHRの時間を利用して喫煙防止教室の講話が行われました。

栗原市の喫煙率や飲酒割合なども合わせて教えていただきました。

喫煙は健康に害があるだけでなく、美容にも影響を及ぼすことも

知ることができ、生徒たちは真剣に聞いていました。

ミッションスタート!

「オリジナルスープメニューを開発せよ!」1年1組の精鋭9名に課されたミッションです。マルちゃんでお馴染みの東洋水産が主催しているコンテストに、商業科目「マーケティング」の授業で取り組んでいます。「地元の食材って何だろう?」「この食材だと価格が高すぎてしまう」「果たしてこの食材はフリーズドライに向いているのだろうか?」など、生徒は楽しみながらも頭をフル回転させてアイディアを考えていました。「商業の授業って、本当におもしろくて役に立つ!」改めて実感する一商生なのでした。このコンテストで優勝したら商品化されます。応援よろしくお願いします!

令和3年度 県総体大会報告会 賞状伝達

県総体に参加した部活の部長から大会結果の報告を行いました。

3年間の集大成を発揮できた部活もあれば、思うような結果を出せなかった部活もあったようです。

ですが、悔いなく終えることができ、また新たな目標ができた部活もあるようなので、

ぜひ、この悔しさを新人戦にぶつけてもらいたいです。

3年生は今回の大会で引退となりますが、3年生の思いを背負って残された部員は

新人戦に向けて頑張ってもらいたいです。

 後半は賞状伝達が行われました。

入賞した生徒の皆さん、おめでとうございます。

今後も自己ベスト更新、入賞を目指して頑張ってください。

 

東北大会壮行式!

6/19~6/22に岩手県北上市で開催される東北大会に向けて、壮行式を行いました。

校長先生と生徒会長からの激励の言葉を受けた後、大会に出場する3年生の松田桐耶君が

意気込みを語りました。

学校の代表として、自己ベストを出せるように精一杯頑張ってきてください。

生徒、職員全員で応援しています!