一商ブログ

一商ブログ

令和5年度 入学式

 令和5年4月8日(土),入学式が挙行されました。

 来賓や保護者及び教職員が見守る中,流通経済科8名と情報処理科21名の計29名が入学を許可されました。

 生徒代表の宣誓では,一商生として意義のある学校生活が送れるように精進していくことを力強く誓ってくれました。一人ひとりの立派な態度に頼もしさが感じられた入学式でした。

                                    ようこそ!一迫商業高校へ!!!

<入学許可> <校長式辞>
<宣誓> <宣誓全景>

令和4年度 離任式

 3月29日(水)本校体育館にて離任式を行い,1・2年生や卒業生が異動する8名の教職員を見送りました。本校での思い出や感謝の気持ちなどのほかに,「楽しむためには一生懸命やること」「やればできる!」「誰からも応援される人になってほしい」など,在校生へのメッセージも話されました。別れの後には,出会いがやってきます。教職員のメンバーが代わっても,自分の目標に向かって充実した学校生活を送っていきましょう。

<離任者挨拶> <花束贈呈>

 
<離任者退場>  

令和4年度 卒業式

 3月1日(水),本校体育館で第50回卒業証書授与式が挙行され,流通経済科16名・情報処理科18名の生徒が学び舎を巣立ちました。今年度は1・2年生とも式に参加でき,マスクをはずした3年生の顔には笑顔も見られました。また,学校長から卒業証書を授与された生徒一人一人の表情には,卒業の喜びと新たな道に歩み出す決意が感じられました。3年間で成長した姿に安堵するとともに,別れの寂しさを感じた一日でした。

 卒業生のみなさん,保護者の皆様,ご卒業おめでとうございます!

<卒業証書授与> <在校生代表送辞>
<卒業生代表答辞> <退場>

令和4年度 同窓会入会式

 令和5年2月28日(火),第50回同窓会入会式が行われました。同窓会長挨拶の後,記念品として卒業証書ホルダーが贈られました。新入会員代表生徒は「本校卒業生の誇りと自覚を持ち,先輩方のご期待に添えるよう,精進することを誓います」と挨拶しました。同窓生の皆様,新入会員34名へ,より一層のご指導をよろしくお願いいたします。

<新入会員代表挨拶> <役員委嘱>

令和4年度 グループホーム山王こもれびの家の出前授業(1年生:ビジネス基礎)

 令和5年2月22日(水),1学年授業「ビジネス基礎」において外部講師による出前授業が行われました。講師は地元の福祉施設「グループホーム山王こもれびの家」で所長をされている村山様にお願いをしました。福祉サービスの種類と特徴,利用者様や同僚とのコミュニケーションについて活動を交えながら分かりやすく話していただきました。生徒からは「目線を合わせる事が相手を共感する上で重要だと感じた」。「目が見えなくても,耳が聞こえなくても,足が悪くてもコミュニケーションが取れることを体感できた」。「苦手だからやらないという考えを捨て,まずはやってみようという考えを大切に行動していきたい」などの前向きな感想がありました。

<村山さんのお話①> <村山さんのお話②> <村山さんのお話③>
<体験①> <体験②> <体験③>
   
<体験④>