一商ブログ

一商ブログ

芸術鑑賞会

一迫ふれあいホールで芸術鑑賞会が行われました。今回のジャンルは音楽でした。新感覚民謡というテーマでNeoBallad(ネオバラッド)さんに演奏していただきました。席を1つずつ空けて新型コロナウイルス対策を行って実施しました。

演奏終了後,2年生の千葉聖也さんが「民謡は聴いたことのないジャンルでしたが,現代風にアレンジされていて,とても聴きやすかったです。昨年,新型コロナウイルスの影響で開催されなかったので,今年開催されてNeoBallad(ネオバラッド)さんに会うことができて,とてもよかったです。」とお礼の言葉を伝えていました。

NeoBallad(ネオバラッド)さん,ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

出前授業~志波姫中学校~

11/18に志波姫中学校2年生を対象に出前授業を行いました。

商業科の教員が「ビジネスマナー」について授業を行い,中学生は非常に立派で真剣に学んでくれました。

ビジネスの心構えとして「笑顔」と「気配り」を忘れずに日常を過ごしてもらいたいです。

防災避難訓練

11月15日の5,6校時に防災避難訓練を行いました。今回は地震の影響による火災を想定して行われました。

6校時はハザードマップを地域の方々に配布する予定でしたが,あいにくの雨で配布活動はできませんでした。

後日,近隣住民の方には配布予定です。ぜひご覧ください。

ハザードマップのダウンロードはこちら

第2回 きてけさいん In あやめの里 

11月11日(木)の14:00~16:00の時間帯であやめの里を会場に販売実習を行いました。

生徒が仕入れから販売まで行うことで実際の取引を体験させるのが目的です。

今回も好評につき1時間でほぼ完売となりましたが,15時以降に足を運んでいただいたお客様に満足のいく提供ができず大変申し訳ありませんでした。

今後とも仕入れ数などを検討して販売実習を行っていきますので,またの機会にぜひ御利用ください。

ロードレース大会

11月6日(土)にロードレース大会が行われました。晴天に恵まれ絶好のロードレース日和となりました。

登校時には保護者の方々と朝のあいさつ運動を行いました。参加された保護者の皆様ありがとうございました。

男子は14km,女子が10kmを走りました。特別ゲストとして校長先生と事務室の主事さんが参加し,生徒の刺激となっておりました。ロードレースとは自分との戦いであり,走っている間は辛い時間かもしれませんが,”走りきった”経験は必ず自信になります。

次々とゴールする生徒に声援を送りあい、目標にしていた全員が2時間30分以内の完走も達成することができました。ゴール後は,ペットボトルの飲み物ともちっ小屋さんの”こめていら”(本校とのコラボ商品)をおいしそうにほおばっていました。