一商ブログ

2025年4月の記事一覧

令和7年度 着任式・始業式

 

 本日より新年度がスタートしました。

着任式では、今年度転入した教職員8名が紹介され、生徒たちは歓迎の気持ちを込め元気な挨拶で迎えました。これからも、全教職員一丸となり一商生を導き、支えてまいります。

 引き続き行われた始業式では、小野寺文男校長より生徒の皆さんへ三つのお願いが伝えられました。「相手意識を持ちましょう」、「良い(プラス)言葉で生活しましょう」、「校舎をきれいに使いましょう」。これらの言葉には、より充実した高校生活を送るための大切な心構えがこめられています。

 さあ、新しい1年の始まりです!新たな気持ちで一緒に楽しい学校を作っていきましょう。

<着任式> <始業式 校長挨拶> <始業式の様子>

令和7年度 宮城県築館高等学校一迫商業キャンパス 入学式

 春爛漫の4月8日(火)、第1体育館において開校式が執り行われました。宮城県築館高等学校目黒幸治校長の宣言をもって、ここに「宮城県築館高等学校一迫商業キャンパス」が開校いたしました。この地で新な歴史が刻まれます。

 続いて入学式が挙行され、宮城県築館高等学校一迫商業キャンパス第1期生となる情報ビジネス科29名の新入生の入学が許可されました。式辞では、校訓である「誠実・自律・奉仕」について触れられた上で、「宮城県一迫商業高等学校と一迫商業キャンパスという2つの学校がひとつの校舎で学ぶ仲間として、『チーム一商』の名のもとに生徒と教職員が手を携え楽しく充実した高校生活を送ってほしい。」と激励の言葉を贈られもした。

 これを受け、生徒を代表の阿部柚奈さん(栗原西中出身)は「新たな時代を創る一商生として誇りと自覚を忘れず、「なりたい自分になる」ために精進します」と力強く誓いの言葉を述べていました。

令和7年度も「チーム一商」への御理解と御支援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

<宮城県築館高等学校一迫商業キャンパス 一年生>

<宣誓 代表 阿部柚奈さん>

<入学式の様子>