一商ブログ

一商ブログ

令和4年度 栗原市民まつり

8月27日(土)イオンスーパーセンター志波姫店の敷地で行われた「栗原市民まつり」に参加しました。3年ぶりの開催ということもあり,会場は待ちに待った地域の方々の笑顔であふれていました。有限会社もちっ小屋でんの販売を手伝った一商生。最初は緊張してぎこちない様子でしたが次第に慣れ,最終的に完売することができました。地域に貢献できた自信と完売した達成感で一回り大きくなった一商生なのでした。

<子供と触れあう生徒> <ねじりほんにょたちと写真を撮る生徒> <販売実習スタート!>
<急遽2年生も参加> <店内のブース> <完売!>

令和4年度 第1回オープンキャンパス

 令和4年8月1日(月)にオープンキャンパスを行いました。オープンキャンパスに来てくださいました28人の中学生と保護者の皆さん,足をお運びいただきありがとうございました!

 内容の一部を紹介すると,情報処理科では「プログラミングを体験しよう」,流通経済科では「オリジナル広告を作成しよう」と題した体験授業を行いました。そのほかにも学校紹介などを行いましたが,一迫商業の魅力は伝わりましたでしょうか?「十分伝わった!」と思っている生徒さんもいらっしゃるかと思いますが,まだまだ伝えられていない部分も実はあります。次回の10月29日(土)の第2回オープンキャンパスにてお待ちしております。当日,体調不良や急用により参加を断念した中学生のみなさんも次回のオープンキャンパスにてお会いできることを楽しみにしております!

<昇降口にこめたん現る!> <お話をするキャストの皆さん> <プログラミングを体験しよう①> <プログラミングを体験しよう②>
<オリジナル広告を作成しよう> <体験授業にこめたん参上!> <素敵な一迫商業>

<『チーム一商』>

<お待ちしています!>

令和4年度 同窓会総会(規模縮小)

 新型コロナウイルス感染症の影響を考慮し,当初の会席料理丸勝さんで開催予定としておりました同窓会総会を,7月30日(土)本校視聴覚室に会場を変更して実施いたしました。会計報告や予算案などについて協議し,承認されました。参加された同窓生の皆様,ありがとうございました。

令和4年度 夏季講習

 夏季講習は3年生の就職希望者を対象に7月25日から5日間行われました。

 内容は作文,面接,一般常識,履歴書作成等で主に就職試季験に関係することを中心に行いました。今年度の就職希望者は16名と少ないですが,その分個別の指導が充実した5日間となりました。生徒たちは9月16日の就職試験解禁を前に真剣な態度で臨んでいました。

<夏期講習①> <夏期講習②> <夏期講習③>

令和4年度 防災避難訓練

~自分ごととして捉え,真剣に臨もう~ 

 防災の基本的な考えとして,「空振りは許されても,見逃しは許されない」と言われています。この言葉を胸に刻み込むエッセンスとして,今年度から本校ではGoogleクラスルームを活用し,防災に関する学習を行い,いつどんな状況でも対応できる人間に育てていこうという考えで実施しております。

 今回の避難訓練は,「消火訓練・煙道訓練・自力避難困難者の救助」の3点になります。震度5強の地震が発生し,実習棟1階の調理実習室から火災が起こる,複合災害を想定しての実施となりました。

<〔火元確認・消火〕火災発生場所は実習棟1F:調理実習室>

 当日を迎えるまで,Googleクラスルームを通じて,事前に「煙道訓練の方法や考え方」を視聴し,回答を促しました。回答率は全校生徒106名の約30%(生徒30名)と低い回答率ではありましたが,添付された動画や画像を視聴し,生徒たちは真剣に回答してくれました。あえて強制ではなく任意として,どれだけ防災に興味を持ち臨んでくれるかを図っています。1人でも多くの生徒が主体的に防災・減災への取り組みに興味を持ってくれることを願っています。

 そして迎えた当日は,あいにくの雨天となりましたが,避難場所をグラウンドから第2体育館に変更しての実施となりました。(生徒99名と教職員30名のほか中町地区住民6名の計135名が各教室から避難)

 第2体育館では,栗原市栗原消防署西出張所の方より,消火訓練のポイントについて,実際の消火器を用いて詳しくご説明を頂きました。また,教室棟1階では本番さながらの煙が選択教室一帯を包み込み,廊下も白煙で見えないくらいでした。そんな緊迫した雰囲気の中で訓練を実施することができました。訓練後は,Googleクラスルームで災害時における防災・減災のクイズを出題しました。回答率は100%で,訓練時の感想では,「もしも,練習の白煙ではなく本当の黒煙だったらと思うとぞっとします」といった,経験から学び考えるきっかけができたのではないかと感じました。

 最後に,栗原市栗原消防署西出張所の皆様,ご参加頂いた中町町民の皆様,ご協力ご参加頂きまして誠にありがとうございました。

<担架救助 確認1> <担架救助 確認2>

<事務室より 警報>

<自力避難困難者 担架救助>
<消防隊員による消火器使用レッスン> <地域住民参加> <煙道訓練 教室内>

<煙道訓練 教室外>

<煙道訓練参加1> <煙道訓練参加2> <煙道訓練参加3> <煙道訓練参加4>

令和4年度 第26回宮城県高等学校生徒商業研究発表大会

商業研究部 祝 東北大会出場!!

 令和4年7月9日(土)に大崎市松山で開催された,宮城県高等学校生徒商業研究発表大会に,本校の商業研究部が参加しました。「確立していく地域のCYCLE~ふさすぐりがつなぐ栗原の未来~」をテーマに,地域活性化に向けて活動した成果を発表しました。結果は第2位となり東北大会への出場を決めました。商業研究部おめでとうございます!東北大会でも頑張ってください!

<東北大会出場決定!>

令和4年度 起業家研究

 しんこ餅で有名な地元企業「有限会社もちっ小屋でん」の取締役である狩野弘樹さんをお迎えしました。3年生の授業「総合実践」で起業家に必要な能力や熱い思いについて語っていただきました。「まずは感じること。感じたことを表現してほしい。そして感じるためには常に行動、挑戦し続けることが重要だ」と力強く話されました。流通経済科3年の白鳥さんは「地元である金田の由来(金になるくらい良質の米が取れる)を知ることができ誇らしい気持ちになった。高校生の視点で商品開発につながる新たなアイディアをどんどん出していきたい」と目をキラキラさせて話してくれました。

<狩野さんからの講話> <しんこ餅を配る生徒>

令和4年度 薬物乱用防止教室

 令和4年7月6日(水)「薬物乱用防止教室」を実施しました。

 大崎保健所栗原支所の方を講師にお迎えし,薬物についての危険性,自身の体に及ぼす害だけではなく,暴走運転など周りに及ぼす影響も大きい事を学ばせていただきました。有名人の薬物使用のニュースを見ますが,信頼は一瞬でなくなります。遊び半分で薬物を使用して,依存してしまえば取り返しのつかないことになります。手を出さない,誘われても断る,強い意思を持って過ごしていきましょう。

<薬剤師についての説明> <3年生からの質問の様子>
<2年生からの質問の様子> <質問に手を挙げて答える生徒>

令和4年度 1年生保健講話

 令和4年7月5日(火)に,1年生41名を対象に保健講話「デートDV防止講座」を実施しました。
 デートDV予防教育ファシリテーターの田仲昌子様(パープルリボンまゆら代表)を講師にお迎えし,人との安心できる関係とは「対等」で「尊重」できる関係だということや,デートDVの要因となることをわかりやすくお話ししていただきました。
 今後の生活に役立てるために,生徒たちは真剣に話を聞いていました。

講師の先生のお話
<講師の先生のお話>

 

令和4年度 総合実践「起業家研究」(六日町通り商店街 訪問)

 総合実践は,3年生の生徒達が企業実習・販売実習・起業家研究から選択して行う授業です。起業家研究を選択した生徒達は,産業界から求められる人材を目指すべく,地域の方たちと関わりを持つために・・・今回は!

 栗駒の六日町通り商店街を訪問しました。対応してくださったのは,地域おこし協力隊の三浦大樹さんです。これまでの経緯や今後のビジョン,現在取り組んでいることなど様々な話を聞くことができました。最初緊張していた生徒達も徐々に三浦さんの上手な話術で,表情が柔らかくなっていき,笑顔で話を聞いていました。六日町通り商店街の散策もさせていただき,商店街の方々も声を掛けてくださったり,お店を案内してくださったり,温かい商店街でした。後半は楽しんでいた起業家研究の生徒たち!何事もまずは自分達が楽しむことが大切ですね!

 対応してくださった三浦さん本当にありがとうござました。今後ともよろしくおねがいします。これから地域に還元できることを起業家研究の授業で見つけていきたいです。

<地域起こし協力隊の交流> <情緒ある商店街> <入ってみたいお店>
 
<おしゃれなお店> <立ち寄りたくなるお店>