一商ブログ

一商ブログ

令和6年度 卒業式

 令和7年3月1日、本日いよいよ卒業証書授与式当日。天候は晴天となり卒業生の新たな門出を祝っているようでした。多くの方に見守られ、厳かの中にも温かみのある式となりました。

 流通経済科16名、情報処理科17名、計33名の卒業生が校長先生から一人ひとり証書を授与されました。送辞では松田琉河さんから今までの感謝と応援のことばが述べられ、答辞でも遠山航生さんから3年間の日々は家族や後輩、先生方のお陰と感謝のことばが述べられました。

 卒業生33名全員が、進路を決定し新たな場所に巣立ちました。その場所でも自らの目標や夢に向かって活躍できると信じています。卒業生たちの今後の活躍をご期待ください。

 

<卒業式> <卒業式・送辞> <卒業式・答辞>

令和6年度栗原版デュアルシステム学習発表会

 

 

令和7年1月29日(水)、一迫ふれあいホールにて、デュアルシステム学習報告会を開催しました。

 2年生からは、2名の代表生徒がインターンシップの活動報告をしました。目的・目標をもってインターンシップに臨み、多くのものを得た貴重な機会であったことが発表されました。

 3年生は、「企業実習」「販売実習」「起業家研究」の3つのグループごとの活動報告となり、1年間の活動・学習の成果を堂々と発表となりました。参観していた1・2年生も、先輩たちの姿をみて、次年度への活動・学習への足がかりとしほしいです。

 また、当日は来賓をはじめ、今年度は、栗原市立栗原西中学校の2年生にもご来場いただきました。誠にありがとうございました。

 

<企業実習>

<販売実習>

<起業家研究>

 



 
<司会の様①> <インターンシップ>            

3年生 着こなしセミナー

 1月15日(水)、3学年の生徒を対象にスーツの着こなしセミナーを実施しました。実際にスーツを着用した代表生徒が音楽に合わせて入場すると、会場は拍手で盛り上がりました。講話では、第一印象について、スーツの着こなしのポイントや用品関係の説明、フォーマルについてなど、高校卒業後に役立つような話をしていただきました。高校入学時から制服の着こなしについて学んできた生徒達ですが、今後スーツを着用した自分をイメージしながら、熱心に話を聞いていました。

<着こなしセミナーの様子①> <着こなしセミナーの様子②> <着こなしセミナーの様子③>

2年生インターンシップ報告会

 

 2年生による1年生へ向けたインターンシップ報告会が12月18日行われました。9月に実施したインターンシップの活動報告をスライドにまとめ、学んだことや気を付けるべきことなど写真や図を用いながら発表を行いました。来年度、インターンシップを行う1年生にとっても貴重な機会となりました。2年生の代表2名は、1月29日に一迫ふれあいホール行われるデュアルシステム学習報告会で発表を行います。

<報告会の様子①> <報告会の様子②> <報告会の様子③>

令和6年度修学旅行

 

 2学年は12月10日(火)より13日(金)まで3泊4日で修学旅行(京都大阪方面)へ行って参りました。一日目、金閣寺、清水寺を参拝しました。二日目は、自主研修で各班京都の文化に触れることができました。三日目は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンにて生徒たちは、友情を育むことができました。四日目は、大阪城に見学しました。修学旅行を通して素敵な思い出を作ることができました。

<清水寺①> <清水寺②> <自主研修> <USJ>