一商ブログ

一商ブログ

令和4年度 同窓会役員会

 5月17日(火)の同窓会役員会では,今年度の同窓会総会の開催有無について話し合われました。感染症拡大予防の観点から過去2年の同窓会総会および懇親会は中止としておりましたが,県内でもさまざまなイベントが再開されていることもあり,県の感染症対策を守りながら開催する方向で準備を進めることとなりました。

 今年度の同窓会総会は,7月30日(土)を予定しております。このホームページでもご案内いたしますので,同窓生の皆さまのご参加をお待ちしております。役員の皆さま,どうもありがとうございました。

<役員会の様子>

令和4年度 春季生徒総会

 令和4年度 春季生徒総会が行われました。

 前日遅くまで資料や原稿の準備をしてくれた生徒会の皆さんお疲れ様でした。

 

 司会は,生徒会執行部の副会長のコンビッ!

 2年流通経済科 高橋さんと2年情報処理科 鎌田さんが司会を務めました。

 議長団選出となり、代議員の3年情報処理科 高橋さんと3年流通経済科 遊佐さんが,議事を進行しました。

 

 生徒会執行部からは、令和3年度の活動や決算報告・令和4年度の取組や予算などの説明,各部活動の部長と各委員会の委員長からは,目標や活動計画が全校生徒に報告されました。全校生徒がいる前でステージに登壇する経験をするることにより、緊張の顔が見られましたが・・・さすが!一商生!全員カメラ目線をもらえるほど,しっかり前を見て話をしてくれました。

 次は秋季生徒総会!より良い総会にしていきましょう。

<生徒会執行部(活動報告)> <部活動計画(バスケットボール部)>
<委員会活動報告(交通安全委員会)> <各クラスからの要望>

令和4年度 PTA・教育振興会総会

 4月23日,3年ぶりに対面でのPTA・教育振興会総会が開かれました。会計報告や会則の改定審議などを行い,すべて承認されました。準備運営にあってくださった役員の皆様,参加してくださった保護者の皆様,どうもありがとうございました。

 感染症の心配をせずに,多くの保護者の方々に学校行事に参加していただける日が一日でも早く来ることを願っています。

令和4年度 バイク実技講習会

 4月22日,本日は築館自動車学校でバイク実技講習会が行われました。本校からは5名の参加でした。

 実技講習では,一本橋渡りや緊急ブレーキの講習を受けました。また座学では,交通ルールの確認や,車と違い,バイクの事故は即命に関わるということを教えていただきました。

 道路は歩行者最優先です。常日頃から交通ルールを守り,相手の命,自分の命を守るためにも,慢心せず細心の注意を払いながら,バイク通学をしていきましょう。

<皆でバイクをチェック> <講習会無事終了です>

令和4年度 総体壮行式

 5月に行われる支部総体に向けて総体壮行式が行われました。

 生徒会副会長の高橋雅也君が校旗を持ち選手の先導をしました。

 陸上競技部→ソフトテニス部→バスケットボール部→卓球部→バレーボール部→弓道部

→ワープロ部→商業研究部→eスポーツ部の順に入場しました。

 校長先生からは「Do my best」という激励の言葉をいただき,生徒会長からは「全力で応援しています」という言葉を送っていました。

 どの部活動も自分達の力を信じ,一生懸命に最後まで頑張ってきてください。

 みなさんの活躍を心から期待しています。

 フレーフレー!!一商生!!気持ちで負けるなっ!!

 

<選手入場> <選手整列> <陸上競技部決意表明> <弓道部決意表明>
 
<ワープロ部決意表明> <校長先生から激励> <選手宣誓>